案内人 |
株式会社常吉 代表取締役 笹井雅生さん
明治元年(1868年)創業の「箱屋常吉」は、伝統の職人技とこだわりの杉材で、料理木箱をはじめとする木製品を作り続けています。 木の持つ調湿効果と抗菌効果を活かした、昔ながらの「おひつのようなおべんとう箱」のほか、無垢で自然素材にこだわった製品は、使い込むほどに味わいが増し、楽しみながら長くお使いいただけるものばかりです。 ぬくもりが感じられる木の優しい質感、まるで呼吸しているかのような機能、他の素材にはない木製品の趣をぜひお楽しみください。
くらるカフェ オーナー 東谷朋美さん
くらるカフェは、築100年の古民家をリノベーションした古民家カフェ。 こころとからだに優しいカフェをコンセプトに、オーガニックフード中心のお食事やスイーツを提供しています。 今回は箱屋常吉さんのお弁当箱で、おいしく食べていただけるおにぎりと地場産のお野菜を使ったシンプルなお弁当をご用意します。
|
● 製作に約1 時間要し、ワークショップ終了後、職人が仕上げて最長2 時間後にお渡し ● 絵は事前にA4 サイズ内にマジックで描いてお持ちください ※ボールペンや鉛筆ではきれいに転写できません
【お申込みについて】 八角一段小をご希望の方も 以下の8,250円のメニューからお申込みにお進みいただき、 お客様情報入力時の備考欄に①長方形/②正方形/③八角一段小のいずれかを記載ください。
複数名でご希望の場合は、全ての個数に対して記載をお願いいたします。
システム上、予約確認等のメールでは、 8,250円×申込数の金額で表示されますが 当日、形に応じた金額でご精算いたします。
お申込みいただい方のマイページへのログインはこちら
ezweb.ne.jp/au.comのメールアドレスをご利用のお客様へ 迷惑メールの設定により、お申し込み時の確認メール等、事務局からのメールが届かないことがございます。 メールが届かないお客様は、一度の設定をご確認の上、「東大阪ツーリズム振興機構」までメールの再送依頼をお願いいたします。 設定に関するご案内は、こちら
|